定期テストでも長野県の入試でも、問題文が長くなり早く正確に文章を読み解く力が、以前よりもますます重要になってきています。そして思考を深め自分の言葉で表現する力は、子どもたちの今後の人生に必ず必要になっていきます。
-
入試のため+未来のためにも
-
速読解・思考力講座、受付開始です!
子どもたちの「今後のデジタル社会を生き抜く力」を今からしっかり伸ばすために、しっかりと成果が出せる「速読解・思考力講座」をスタートしました!
なぜ今、国語力が必要なのか
もちろん大学入試でも同様で、共通テストの作問方針でも「思考力・判断力を要する問いの内容と解答形式を重視する」とされ、問題文も大幅に増加しています。さらにデジタル化・AI化がどんどん進展していく中、文章を速く正確に読み解く力や自分なりの思考を深め自分の言葉で表現する力は、むしろますます重要になってきています。
一方で日常的に動画やSNSから情報を手に入れる子どもたちの国語力が非常に心配な状況になっていると、多くの保護者の皆さまからご相談をいただいています。子どもたちの全ての学びや表現のベースにある国語力を、しっかりと伸ばしていく必要があります。
無料体験、随時受付中です!
まずは体験してみて、どのようなものか実感してみてください!
実施教室と講座について
①実施教室
・松本ゼミナール 豊科、信大前、波田、鎌田、穂高、広丘
・長野ゼミナール 柳町、稲葉
②講座内容
・算数的思考力
・国語速読解
・速読聴英語
教室ごとに実施講座が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
③受講日時
・曜日は自由に選択、時間は15時~21時の間で自由に選べます。
・通塾回数は週1回から選べて、1回の授業は40~50分です。
④対象学年
・小3~高3
⑤必要経費(週1回、税込)
・算数的思考力 2,980円
・国語速読解 3,980円
・速読聴英語 4,980円
入会金は不要、設備費などの追加費用もありません。
ご相談・お申し込みは
小学生向け「速読解力講座」体験してみた!



